今年で18年目!
東京、大阪、名古屋、通信 開講中

米粉マイスター協会 フォーラム 米粉マイスター_テキスト 20240801 ver4.0からver5.0 の改定内容

  • このトピックには20件の返信、2人の参加者があり、最後に水野により7ヶ月、 2週前に更新されました。
5件の投稿を表示中 - 16 - 20件目 (全20件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #4811 返信
    水野
    ゲスト

    そもそも、レシピ編と実践編と両方に入ってるものがあるけど、
    そういうもの?

    トマトクリームシチュー
    材料 トマトジュースの分量がない

    ホワイトソース
    作り方がない

    クリームパスタ
    クリームパスタというなら、材料にパスタも入れた方がよいようなきがする
    材料のにんにくと作り方のニンニク どちらかに統一
    なんならナゲットのニンニクも統一してほしい ほかにもニンニクあるかな?

    グラタン
    作り方がない

    クリームコロッケ
    材料のパン粉 下のパン粉又は・・・って書いてあるけど パン粉は下にない!
    ん?パン粉はどこにもない?

    さつま芋の甘酒ケーキ
    作り方、米粉を後入れする理由ってあるのかな?
    一緒に混ぜちゃってもいいのでは?と思いました。

    りんごのケーキ
    材料のシナモンにも(お好みで)って入れて欲しい

    以上 だと思います。

    #4812 返信
    水野
    ゲスト

    理論編
    P7 吹き出しの中のアミロース用 は アミロース量 の間違い?

    P14 図の上
       ここでは米粉と小麦粉の成分”に” は間違いじゃない?

    P15 最後の行 アレルギーになる人”はは” 別の問題と~ ?

    P18 
    ドライイースト
     酸細胞?    
     終わりの方 ドライイースト使用する人も多くいますが~ 抜けてると思う

    P19
    2行目 生地になじみにくいときこともなく・・・  

    重曹
     水と合わせて65℃程度から反応がますが・・・ 増すってこと?

    P20
    脂質 真ん中あたり お菓子作りにも使える  ここだけ”ですます”じゃないし”。”もない

    とりあえずここまで

    #4813 返信
    水野
    ゲスト

    P21
    塩 真ん中あたり 体内のミネラルバランス”を”とても重要です。

    #4814 返信
    ゲスト

    実践編のテキストは、米粉とは何かを段階に知ってもらうために項目分けしていると思うので、それぞれの項目ではできるだけ簡潔に次のステップに進めるように解説する必要があります。

    1、販売されている米粉には違いがあること
    2、その違いは、粒度、損傷度、アミロース量であること
    3、どうしてその違いが出るのか、特にでんぷん損傷の影響が大きい
    4、でんぷんとは何か
    5、アミロースとアミロペクチン、でんぷん粒とは
    6、料理では主に糊化と老化を利用している
    7、糊化を利用すると膨らませる生地ができる
    8、膨らませることを目的にα化米粉が利用されるようになってきている
    9、α化状態はメーカーによって異なる

    以上のようなことを全く知らない初心者でも何となく理解できるするようにするには、
    各項目を簡潔に解説して、月の項目で開設するようなキーワードをさりげなく頭に残るように文章化することです。
    「簡潔」は細かく説明することではなく、わかりやすくイメージできるようにすること。
    そのためには、余計な表現は極力省くこと、その項目で知って欲しいことだけに絞ることが重要です。

    長く説明すればするほどユーザーはイメージしにくくなるので、イメージしやすい画像で言葉を省略する方が本来は望ましいでしょう。

    #4868 返信
    水野
    ゲスト

    実践編

    P34?
    パンの材料のイーストだけ4.0gにしてるのはわざと?

    P35 パンの作り方7)の温度230℃と250℃を比べてみると、230℃の方はスペース入ってる?
    なんとなく違和感 ただのフォントの関係かな?

    P32と40
    1と2の比較のところ  「アミロース量の量が・・・」

    の3か所気になりました。
    糊化と老化から、α化米粉のところは見てません。

5件の投稿を表示中 - 16 - 20件目 (全20件中)
返信先: 20240801 ver4.0からver5.0 の改定内容
あなたの情報: