絶対に切れない「米粉うどん」
米粉でうどんを作ったことのある人なら誰でも分かるけれど、
とにかく米粉で作ったうどんは切れやすい
片栗粉やコーンスターチなどのでんぷん類を入れても、
アミロースの高い米粉を使っても、
手早く作業しても、そーっと優しく扱っても、
やっぱり切れやすい
上手に麺状になっても、茹でている間に、茹で上がって水で洗う時に、
とにかくプツプツ切れやすい
麺ではなく、短く切れた残念なうどんになってしまう
「とにかく切れないうどんを作ってほしい」
というご依頼があり、考えてみました
そんなの出来るのか???
と思ったけれど、想像よりも簡単に出来ました!
カラクリは簡単で、
「小麦粉のうどんに比べて、何で米粉うどんは切れやすいの?」
切れるってことは、何が足りないの?
ってことから考えていけばいい
アミロースの高い米粉を使う必要は全くなく、
普通の製菓用米粉でちゃんと出来る
ポイントはそこじゃない
米粉、片栗粉、塩だけで作れて、
グツグツ茹でても、ガシガシ水洗いしても、プツプツ切れない
超もっちもちでコシの強い食感がクセになる
生地を寝かす必要がないので、計量から茹で上げまで10分で完成する手軽さ
米粉はまだまだ未開拓なところが多い食材で、
工夫次第で、びっくりするようなレシピが出来たりする
簡単で美味しい、誰でも失敗しない、
米粉をもっともっと面白くできたらいいなと思う
この記事へのコメントはありません。